関西広域連合 プラスチック対策検討会

令和7年度

プラスチック代替情報オンライン研修会 &  第1回プラスチック対策プラットフォーム

開催日

2025年 12月4日 15:00〜17:00

形 式

オンライン(Teams)

プログラム

  1. 第1部 プラスチック代替情報オンライン研修会(15:00-16:00)

    (1)情報提供
      「プラスチック代替素材製品の普及に向けた情報集について」
       株式会社ダン計画研究所 辻雄介


    (2)基調講演
      「サーキュラーエコノミー視点で見るプラスチック資源循環 最新動向」
       サークルデザイン株式会社 代表取締役 那須 清和

  2. 第2部 第1回プラスチック対策プラットフォーム(16:00~17:00)

    (1)事例紹介①
       「大阪・関西万博の会場運営におけるプラスチック対策について」
       公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 持続可能性局 局長代行兼上席審議役 岡野 春樹
    (2)事例紹介②
       「リボーンチャレンジ【バイオプラスチックでREBORN】の出展を通じてみる関西企業のポテンシャル」
       一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会 会長 岩﨑 能久
    (3)意見交換 プラットフォーム構成員のみ

主 催

関西広域連合 プラスチック対策検討会

このページに関するお問い合わせ先

主 催:関西広域連合 プラスチック対策検討会

事務局(株式会社ダン計画研究所内 担当 辻)

TEL:06-6944-8751
FAX:06-6944-8736
MAIL:kankoren-plasticpf[at]dan-dan.com ([at]を@に置き換えてください)